あはよくば50

50歳素人がブログを始めて、現在51歳

なぜ50代から始めるブログ選びで『はてな』を選んだのか

50代から新しいことを始めるって、わくわくしませんか?前の記事にかきましたが、私も最近、51歳を迎え、新たな挑戦としてブログを始めてみることにしました。

 

 

ブログを始めようと思ったきっかけは、長引く不景気に加え、今後どんどん衰えていく体力に先行きが多少不安で、何か良い副業はないものかと長年積み重ねてきた経験や知識を活かしブログをやってみようかなと言うのがそもそもです。

 

楽天アフィリエイト

こちらからご購入できます。

 

 

しかし、今まで使っていたライブドア、noteが仮になくなった場合のサブとしていろいろ調べました。どのブログサービスを使えばいいのか、無料でも大丈夫いけそうなところを探し正直迷いました。色々と考えた末、最終的に今回は「はてなブログ」を選びました。

 

今回はなぜ、『はてなブログ』を選んだのか、そして50代からブログを始める魅力について、私の少ない体験をもとにお話しします。ブログ初心者の方や、これからブログを始めたいと考えている40代以上の方に、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

50代でのブログ選び:はてなブログを選んだ理由

50代からブログを始めるというのは、いわば新しい自分を発見する旅の始まりみたなものです。これまでの人生で培ってきた経験や知識を共有し、同じ興味を持つ人たちと繋がることができる素晴らしい機会だと考えます。

 

しかし、その第一歩として「どのブログプラットフォームを選ぶか?」は重要な決断となります。特に私のようなブログ初心者にとっては、使いやすさやコミュニティのサポートが大切です。そこで、私がはてなブログを選んだ理由とそのメリット・デメリットをご紹介します。ここではかなり主観が入りますのでご了承ください。

 

 

 

メリット


無料で運営可能
はてなブログは、無料プランで始められるのが大きな魅力です。初めてブログを運営する方にとって、費用の心配をせずにスタートできるのはとても心強いですね。もちろん、ブログを成長させていく過程で、独自ドメインを設定したり、デザインをカスタマイズしたりする場合には有料プランへの移行が必要になりますが、最初は無料でじっくりとブログ運営に慣れることができます。

 

 

すぐにブログを書き始められる
アカウント作成後、すぐにブログを書き始めることができる手軽さも、はてなブログの大きなメリットです。複雑な手続きや設定をすることなく、アイデアが浮かんだその瞬間から情報発信を始められるのは、創作意欲を刺激します。

 

ワードプレスにはそれの良さもありますが無料は、サクっと始められて、ダメなら作りなおせばいいや、と言う感覚でできるのも魅力です。

 

楽天アフィリエイト

こちらからご購入できます。

 

 

 

読者登録機能とはてなブックマーク


はてなブログには、読者登録機能やはてなブックマークがあり、これによって他のユーザーとの交流が活発になります。自分のブログが読まれる喜びと、同じ興味を持つ人たちとの繋がりを感じることができるのは、ブログを続ける大きなモチベーションになりると思います。

 

 

デメリット


無料プランの機能制限


無料プランでは、独自ドメインの設置や広告の非表示、ブログの全体的なカスタマイズに制限があります。初めはこれで十分かもしれませんが、ブログを育てていく上で、やがてはこれらの機能が必要になるかもしれません。

 

 

デザインの柔軟性が低い


はてなブログは、ワードプレスに比べるとデザインのカスタマイズ性が低いと言われています。自分だけのオリジナリティあふれるブログを目指す場合、この点は少し物足りないかもしれません。ただ個人的には下手にアレンジで迷うより、このシンプルさが結構気に入っています。

 

 

無料版では広告が表示される


無料プランを利用していると、運営側の広告がランダムに挿入されます。これがデザインを崩す可能性があるほか、自分で設定したアフィリエイト広告以外の広告も表示されてしまいます。

 

 

サービス終了・ブログ削除のリスク

 

 


どこの無料ブログもそうですが、はてなブログも会社に依存したサービスなので、将来的にサービスが終了するリスクや、規約違反でアカウントが停止されるリスクがあります。これはどの無料ブログサービスにも言えることですが、長期的な運営を考える上で頭に入れておく必要があります。

 

ただ、無料ブログの中で1,2を争う大手ブログなので、そう易々とはつぶれないと思っています。不安であればやはり他の無料プラットフォームをいくつか持っておくと良いと感じています(精神的に)。

 

総評として、はてなブログは無料で簡単に始められ、読者との交流を深める機能が充実しているため、50代からブログを始めるには非常に魅力的なプラットフォームです。

 

しかし、ブログを長く続け、より自分らしさを表現したい、収益化を目指す場合には、有料プランへの移行や他のプラットフォームとの比較も考慮する必要がやはりあります。私自身も『まさかの為のワードプレス』も一応検討はしています。

いずれ、自分のブログ運営の目的に最も合ったプラットフォームを選ぶことが、楽しく続ける秘訣だと考えます。


▼A8広告

素肌を武器にするエイジングケアブランド【Figo(フィーゴ)】

 

 

 

 

50代のブログ選びで重視したい:はてなブログのメリットと魅力

 

はてなブログのユーザーフレンドリーな特徴

 

編集機能とデザインの自由度
そして、はてなブログを選んだ一番の理由は、そのユーザーフレンドリーな編集機能にあります。初心者でも直感的に操作ができ、記事の投稿から編集までがスムーズに行えるからです。

 

また、デザインの自由度については、先ほどの章でデメリットとして挙げましたが、初心者にとってはある程度のテンプレートが用意されていることがかえって使いやすく感じられます。自分の好みやブログのテーマに合わせて、簡単にデザインを選ぶことができるのです。

 

 

コミュニティとの連携強化
はてなブログでは、読者登録機能やはてなブックマークを通じて、他のユーザーと簡単に繋がることができます。これらの機能を活用することで、50代から始めるブログでもすぐに読者を増やすことが可能です。

 

また、はてなブログ同士であれば、相互にフォローし合い、コメントで交流することもでき、ブログを通じたコミュニティ形成がしやすい環境が整っています。

 

 

 

 

ライブドアブログとの比較:書きやすさで選ぶはてなブログ


ライブドアブログの使用感との比較
前述のライブドアブログも運営しておりますが、個人的にははてなブログの方が書きやすさを感じました。ライブドアブログアフィリエイトに特化している点が魅力ですが、日々のブログ更新や読者との交流を重視するならば、はてなブログの方が使い勝手が良いと感じています。この辺は慣れだと思うのですがやはりライブドアは見出しなど書きづらいです。

Amazonアソシエイト楽天市場アフィリエイト広告を貼るのはライブドアブログは楽です。

 

書きやすさと読者とのつながりやすさ
はてなブログの最大の魅力は、やはりその書きやすさにあります。シンプルで直感的な操作性は、ブログ初心者の私にとって大きな安心材料です。加えて、読者と簡単につながることができる機能は、ブログを通じて新しい交流を楽しみたいと考えている50代にとって、非常に魅力的です。

 

 

 

 

 

noteとの違い:はてなブログで広げる収益の可能性

 


noteでの制限とはてなブログでの広告ポリシー
noteもブログ初心者には魅力的なプラットフォームですが、はてなブログには、noteにはない広告収入を得るチャンスがあります。

 

無料プランでは運営側の広告が表示されますが、有料プランに移行すれば自分のブログで広告収入を得ることが可能です。

 

 

また、はてなブログではAmazonアソシエイト以外にも様々なアフィリエイトプログラムを利用できるため、収益化の幅が広がります。

 

 

Amazonアソシエイト以外の広告収入のチャンス
はてなブログを選ぶ大きな理由の一つに、収益化の可能性が広がる点があります。特に、50代からのブログ運営では、趣味や専門知識を生かした内容で徐々に読者を増やし、将来的には収益化も視野に入れたいところ。はてなブログなら、そんな夢も現実に近づけるかもしれません。

 

ここまで、はてなブログを選んだ具体的な理由について説明しました。初心者でも始めやすく、読者との交流がしやすい、そして将来的な収益化も目指せるという点で、50代からのブログ運営にはてなブログが最適?であると感じています。

次の章では、実際にはてなブログを利用してみて感じたこと、そして50代からブログを始めてみた感じと具体的なアドバイスをお伝えします。

 

 

▼A8広告

素肌を武器にするエイジングケアブランド【Figo(フィーゴ)】

 

 

50代のブログ選び:はてなブログで始める充実のブログライフ


いずれにせよ、50代で新しい挑戦を始めることは、人生に新たな彩りを加える素晴らしい決断です。

 

ブログを通じて自分の経験や知識、趣味を共有することで、同じ興味を持つ多くの人々と繋がることができます。ここでは、私が50代でブログを始めた経験と、まだ始めて間もないですが、はてなブログでの歩みをご紹介しましょう。

 

 

★建築関連の専門ブログとしての経験談


私は建築関係の仕事に携わっており、その知識を生かして数年前にブログを始めました。始めましたとしえ、ただ日記のようなものを不定期で書いているために、読者やPVは少なくとてもブログを書いているとは言える状態ではありませんでした。

 

そして運命のチャットGPTとの出会いで苦手な文がスラスラと書けてしまう、こんな素晴らしいものがあるならブログを本格的に書いてみようか!と思ったのもスタートしたきっかけです。以前から運営していたブログもこのブログもチャットGPTで半分書いてもらって半分書き直すと言うスタンスを取っています。

 

はてなブログを選んだ理由の一つは、専門的な内容でも読みやすい形で情報発信ができる点にありました。ライブドアブログやnoteも利用してみましたが、はてなブログでは、特に建築に関する深い話題でも、視覚的にも分かりやすく伝えることができると感じました。

 

最初は、自分の専門知識をどのように記事にしていいか悩みましたが、はてなブログの使いやすいエディターのおかげで、徐々に記事作成にも慣れていきました。また、はてなブログのコミュニティは、専門的な内容にも理解があり、興味を持ってくれる読者が多いことも大きな魅力です。

 

 

また、はてなブログのコミュニティ機能を利用することで、同じ趣味や興味を持つ人たちとの繋がりも深まります。50代から始めるブログは、ただの情報発信の場にとどまらず、新たな人生の交友を広げる場ともなり得るのです。

 

50代からブログを始めることは、決して遅すぎるということはありません。はてなブログでの半年間の歩みを振り返ると、自分自身の成長だけでなく、多くの人との出会いや交流がありました。これらは、すべてブログを通じて得られた貴重な経験です。

 

 

ブログを始めたいと思っている50代の皆さん、はてなブログはその第一歩を踏み出すのに最適なプラットフォームです。専門知識を共有したい方、趣味を広げたい方、何か新しいことを始めたい方、はてなブログで新たな挑戦を始めてみませんか?私の経験が、皆さんの一歩を踏み出す勇気に少しでもなれば幸いです。

 

 

今回はこれで終わりです。

次は、現在運営?しているブログでは執筆頻度について書きます。

 

この記事が良かったら読者登録などあると嬉しく思います。それでは、また。

 

楽天アフィリエイト

こちらからご購入できます。