あはよくば50

50歳素人がブログを始めて、現在51歳

ブログ画像著作権ガイド/安心して画像を使うための完全マニュアル

ブログを始めたばかりの私は、51歳。ブログで魅力的な記事を書きたいと思っていますが、「画像を使うって著作権で問題ないのかな?」という疑問が常に頭をよぎります。

 

ちなみにこの画像はチャットgptのダリ3で私が生成したものです。ダリ3は著作権の問題もクリアしているのでホントに神です。

 

 

そこで、この記事では、ブログ初心者の私が学んだ、ブログで画像を安全に使用するための知識と工夫をシェアしたいと思います。正直、まだまだ勉強中なので、「こうだと思います」というスタンスで書いていきますが、一緒に学んでいけたらと思います。どうぞ、私のブログ画像著作権に関する旅にお付き合いください。

 

 


ブログを始めたばかりの私としては、ブログで使う画像についての著作権がいまいちわからない部分が多いです。でも、この機会に少し調べてみましたので、その結果を「こうだと思います」という形で共有しますね。

 

と、その前に昨日までのアフィリエイト収益(Amazon)。

一週間目にして久しぶりにようやく売り上げありました。

 

 

少し見づらいかもしれません。

19000円の売り上げで、3%としても570円の紹介料です。すべて私が紹介した仕事で使う工具や材料のお買い上げでした。

 

 

 

もしかしてブログからではなくyoutubeからの流入かもしれませんが、買っていただいた方、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

楽天アフィリエイト

 

 

 

 

 

ブログ画像著作権入門



ブログで画像を使いたいと思ったとき、最初にぶつかる壁が「著作権」です。正直、最初は画像をどこから持ってきても大丈夫だと思っていましたが、そうではないんですね。著作権とは、簡単に言うと、作品の創作活動によって生み出された成果物に対する権利のことを言います。つまり、写真やイラストなどの画像も、誰かが創り出したものであり、その使用には注意が必要というわけです。

 

 

画像使用の基本ルール


ブログに画像を使う際の基本は、「許可を得ているか」「著作権フリーのものを使っているか」の二点に集約されると思います。特に、他人が撮影した写真を使いたい場合は、その著作権を持つ人から許可を取る必要があります。

 

ただ、インターネット上には「著作権フリー」や「パブリックドメイン」といった、使用に際して特別な許可を必要としない画像も多く存在します。これらは、条件を守れば自由に使うことができるため、ブログ初心者には特に便利だと感じています。

 

 

著作権フリー画像の見つけ方


著作権フリーの画像を見つける方法としては、専用のウェブサイトがあります。例えば、「Pixabay」や「Unsplash」といったサイトでは、商用利用も含めて無料で利用できる高品質な画像がたくさん提供されています。これらのサイトを利用する際は、利用規約をしっかりと読んで、ルールを守りながら画像を選ぶことが大切です。

 

 

 

★注意事項と一般的な誤解


ブログで画像を使う上での注意事項としては、著作権フリーの画像でも、使用する際には「出典の明示」が求められる場合があることです。また、著作権フリーと言っても、あらゆる用途で使えるわけではないという点も理解しておく必要があります。例えば、人物が写った画像を使う場合は、肖像権の問題も考慮する必要があります。

 

初心者の私でも理解できたブログ画像著作権の基本を、ここにまとめてみました。次のステップへ進む前に、これらのポイントを頭に入れておくことが、トラブルを避けるための第一歩だと思います。

 

 

 


ブログで画像を使う上で「安全」というのは、やはり心配の種ですよね。著作権をしっかり理解しておかないと、意図せず法的な問題に巻き込まれる可能性もあります。そこで、こちらではブログで画像を安全に使用するためのポイントを、初心者なりに調べてみた結果を共有します。

 

 

 

ブログで画像を安全に使用するための著作権ガイド



ブログ用の画像を選ぶ際、著作権の問題を避けるためにいくつかのガイドラインを守ることが大切です。ここでは、そのポイントをいくつか挙げてみたいと思います。

 

 

直リンクと著作権の問題


Web上の画像を直接リンクする行為は、著作権侵害にあたる場合があります。画像のURLを使ってブログに表示させることは、その画像を無断で使用していることになるかもしれません。ですので、画像をブログに取り込む際は、必ず自分のサーバーにアップロードするか、著作権フリーの画像提供サイトから正式な手段で画像を取得するようにしましょう。

 

 

著作権侵害を避けるためのチェックリスト


著作権侵害を避けるためのチェックリストとしては、以下の点が挙げられます。

・画像が著作権フリーであるか確認する。
・使用許可が必要な画像の場合、正式に許可を取得する。
・画像に著作権情報や出典を記載する。
・人物が写っている画像を使用する場合、肖像権にも注意する。

 


有料vsフリー素材の使い分け


有料の画像素材サイトも多くありますが、質の高い画像を求める場合には非常に有効です。一方で、フリー素材でも非常に質の高い画像が多くあります。有料素材を選ぶ場合は、その画像がプロジェクトにとって本当に価値があるかを考え、費用対効果を見極めることが重要です。また、フリー素材を使う場合でも、利用規約をしっかりと読んで、ルールを守りながら使用しましょう。

 

著作権はややこしい問題ですが、これらのポイントを意識しておくだけで、ブログでの画像使用に関するリスクを大きく減らすことができます。「これで大丈夫だと思います」と安易に考えず、常に慎重に行動することが、トラブルを避ける鍵です。

 

 


ブログを書いていると、画像の著作権に関するトラブルは意外と身近な問題です。私もブログ初心者として、この問題に直面するのは少し不安です。しかし、事前に正しい知識を身につけておくことで、多くのトラブルは避けることができると思います。ここでは、著作権のトラブルを回避するためのいくつかの策を、「こうしたら良いのではないか」という視点で共有します。

 

ブログ画像著作権のトラブル回避策



 

ブログで画像を使う上でのトラブルは、事前に対策を講じることで避けられることが多いです。以下に、著作権に関するトラブルを回避するための方法をいくつか紹介します。

 

裏技と過去の経験から学ぶ

 

実際に過去にあった経験や裏技を参考にすることも、トラブルを避けるのに役立ちます。例えば、画像を使用する前に、それが本当に著作権フリーであるかどうか、複数の情報源で確認すること。

 

また、ブログに画像を掲載する際には、画像の出典や、可能であれば著作者の名前を明記することが重要です。これは、著作権に対する敬意を表し、トラブルの可能性を減らすのに役立ちます。

 

 

著作権侵害ケーススタディ


過去の著作権侵害の事例を学ぶことも、同じ過ちを犯さないためには有効です。インターネット上には、著作権侵害によって法的措置を取られた例が数多く存在します。これらのケーススタディを通じて、どのような行為が著作権侵害にあたるのか、どうすれば避けられるのかを理解することができます。

 

 

法的対応と自己防衛の方法


万が一、著作権のトラブルに巻き込まれた場合の対応策も知っておく必要があります。著作権侵害の申し立てを受けた場合は、まずは該当する画像を速やかにブログから削除することが基本です。

 

その上で、著作権者と直接コミュニケーションを取り、問題の解決を図ることが望ましいです。また、自分のコンテンツが他者に無断で使用された場合は、著作権法を根拠に適切な措置を講じることができます。

 

 

ブログで画像を使用する上で、著作権は避けて通れない問題です。しかし、「こうすると良いかもしれない」という初心者なりの視点からアプローチすることで、少しずつ理解を深めていくことができます。そして、事前の準備と注意深さが、トラブルを回避する最も確実な方法だと私は思います。

 

 

 

他の記事もどうぞ

会社のブログとは?その目的と効果的な運用方法
https://awayokuba50.hatenablog.com/entry/2024/02/07/083514

50代から始めるブログ/ ネタ選びと失敗から学ぶレッスン
https://awayokuba50.hatenablog.com/entry/2024/02/04/090821